
2月9日(日)
いつもの帰省だと日曜日の午後には東京に戻らないといけないのですが、明日10日(月)は久し振りの有給休暇。
なので、今日はゆっくり奥方と2人でドライブに出掛けました。
目的地は万葉集にも詠まれた名勝・和歌浦(わかのうら)。
ずっと気になってた和歌浦の人気カフェ「純喫茶リエール」さんへ。
純喫茶リエール|和歌山市和歌浦にある古民家喫茶店
泉大津の我が家から国道26号バイパスを経由して和歌山市内を経由。
和歌山城を横に見て、歴史ある街並みが続く和歌浦へ。ほどなく「純喫茶リエール」さんに到着です。
人気店なので土日は予約を受けていないようでしたが、駐車場も奇跡的に1枠空いていてスムーズに入店できました♪(ラッキー!!)
このお店、第二代・農林大臣の岡崎邦輔さんの別荘だったのだとか。
明治から続く築120年以上の建物が醸し出す、ゆったりとした時間が楽しめます♪

で、注文したのは九マス弁当 1,650円。
これは九マス弁当(洋食)。あったかいパンとポタージュが付きます。

奥方は、同じく九マス弁当(和食)。
雑穀米と麹みそ汁が付きます。

1つ1つが少しずつの盛り付けなので、あっという間に完食。
お腹に余裕があるので、お店の看板メニューをオーダー。

おいしいホットコーヒー(550円)と、ふわふわワッフル(1490円)。
軽~い食感で、甘すぎずくちどけのいいホイップクリーム!
宇治抹茶と和歌浦煎餅が乗ったものをチョイス。

2人で分けておいしくいただきました。

お腹も満たされたところで、和歌浦周辺をドライブ。
まずは、雑賀崎漁港から「日本のアマルフィ」と称されるかわいい住宅街を見上げます!


ぐるりと岬を半周してこちらへ。
和歌浦漁港おっとっと広場へ♪
ベイサイド和歌浦 | 和歌浦漁港エリアやおっとっと広場で行われるイベント・おいしいもの・観光情報を発信しています。 和歌浦漁港全体を盛り上げる情報発信サイトです。

お次はこちら。
紀州東照宮。和歌山は徳川家にゆかりのある土地ですからね。。。


急な階段ですが、2人頑張って上りましたよ~!


振り返るとこんな絶景でした~!


拝観料300円を払い、お参りです。

帰り道。
岩出経由で戻るのですが、お買い物を楽しむためここに立寄りました。
道の駅・四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKは、広大な敷地で特産品やお肉や野菜などいろいろ、品揃えも豊富でした♪
「道の駅 四季の郷公園」 FOOD HUNTER PARK
高速道路を使わず、ゆったり和歌山を往復。
夫婦二人、久しぶりののんびりドライブでした。。。
ではまた。
