シン・板原村のだんじり会館
  • 館長のだんじり談義
  • 館長の彫物談義
  • 館長の日常
  • 館長の食レポ
  • 館長の旅日記
  • 館長の書庫
  • 館長のフォトグラフ
  • 館長の地元(大阪・泉州)
  • だんじりレポ
    • 岸和田(九月祭礼)
    • 岸和田(十月祭礼)
    • 泉州北部(大津川以北)
    • 泉州南部(大津川以南)
    • 泉州以外(各地のだんじり)
  • お祭り探訪
  • 神社仏閣・古戦場・お城など
  • 時々鉄道ファン
  • 自由帳

板原村

紀伊半島横断の旅

8月16日~17日お盆休みの後半を利用して、幼馴染の房吉くんと恒例の激走旅に出掛けました。今回も、例...
2024年8月18日館長の旅日記2板原村の館長

NIKON D7100+TAMURON16-300㎜ 試し撮り

8月15日相変わらず自宅でゴロゴロ。これでは怠けてしまうということで、購入したてのTAMURON16...
2024年8月15日館長のフォトグラフ/館長の地元(大阪・泉州)/館長の日常板原村の館長

一眼レフのレンズ買い替え

お盆休み5日目の8月13日思い切って、愛機NIKON D7100のレンズを買い換えました! 単身赴任...
2024年8月14日自由帳/館長の日常板原村の館長

沼町 地車大修理完成 清祓式お披露目曳行

8月11日(日)お盆休み前半。自身久しぶりのだんじり見物に出かけました。岸和田・沼町 午前5時半。沼...
2024年8月11日だんじりレポ/岸和田(九月祭礼)板原村の館長

だんじり三昧

6月1日(土)この日は、だんじり三昧な1日となりました。まずは自町・泉大津市板原町に軒を構えるだんじ...
2024年6月2日お祭り探訪/館長の日常板原村の館長

令和6年 板原町こどもだんじり体験会

6月2日(日)大安吉日。自町・板原町では毎年恒例の「子ども だんじり体験会」が子ども会・若頭会・青年...
2024年6月2日館長の地元(大阪・泉州)板原村の館長

近所にある凄い彫刻(千葉県市川市押切)

5月19日(日)どうもです。久しぶりの板原村ブログ、今日は我が家から自転車で数分のところにありますこ...
2024年5月19日神社仏閣・古戦場・お城など板原村の館長

越中訪問記2024

GWの後半を利用して、我が家と義兄家族と義父母の田舎(富山県)へ。先祖の墓参りを兼ねて、毎年この時期...
2024年5月6日館長の旅日記板原村の館長

紀伊山地の霊場 最強スポット参詣行脚

2024年GW前半。28日(日)~29日(月)を利用して、幼馴染の房吉くんと「紀伊山地の霊場!最強ス...
2024年4月29日神社仏閣・古戦場・お城など/館長の旅日記板原村の館長

井波彫刻伝統工芸士 澤さん

井波彫刻といえば、日本を代表する木彫刻のブランド。中でも井波彫刻協同組合の理事を務める澤 香斧(こう...
2024年4月21日館長の彫物談義板原村の館長

投稿のページ送り

前のページ 1 … 6 7 8 … 17 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.