9月15日岸和田、本宮の朝。
あいにく、やや小雨のスタート。
前日に続き泉大津から南海電車を利用して岸和田入り。
各駅停車で蛸地蔵まで。南町から大工町へ入り疎開道を歩いて見物スタートです。
まずはナカンバで、「館長~っ!」と声をかけていただき生ビールを頂く♪
朝一でキンキンに冷えた生ビールが胃に染みます!!ごちそうさまでした!
さらに!
飲み終えたころに大手町で、先輩から「飲んでいきや!」とまたまた生ビールを。
えらいペースで2杯目。。
そんな感じで「飲み祭」のはじまり!
雨予想でしたので、愛機NIKON D7100は持たずスマホカメラで気ままに撮影しました。
そんな様子をご覧ください。。。
疎開道に連なるのは岸城神社宮入を待つだんじり。
雨があがりかけてきたので、シートを外す町が増えてきます。
やっぱり、だんじりは破風が見えないと…。
岸和田城を背景におなじみの定位置で。
何百年も変わらないでいてほしいこの光景。
宮入専用の御祭禮幟も要チェック!
本町・堺町。
吹きちりのサイズに合わせているので、大きいのが特徴。
決して派手ではない、いずれも古風でいいですね。
こういう伝統は残してほしいものです。
刻む太鼓もいいですが、このお堀を歩く旋律もまたいいものです。
安堵感と達成感と少しの寂しさと。
祭情緒を味わいます。
ここも定位置。
あくまで個人的な見解ですが、快晴ではないこのような天気の時が撮影にはベストです。
自身、お気に入りのショット。
宮司さん登場で清祓い受けます。
こなから坂ではこんな状況(汗)。
旧26号線、五軒屋町交差点では商店街から出てきた五軒屋町を撮影。
天神宮で宮入を終えた並松町。勢いがよかった!
岸和田を後に、てくてく旧26号を北上。歩きます。
そして昨日に続き、春木地区(通称ウサギヤ)へ。
いつもお世話になってます春木中町さんには、冷えたビールにチューハイ、たくさんご馳走になりました。感謝です!!!
その春木中町さんのウサギヤ ラストのシーン。
今年もまた、あまりにも速いやりまわしで何度かアクシデントはあったものの、ラストは鳥肌モノで決めてくれました!
春木中町のみなさん、Aさん、いつも良くして頂いて本当にありがとうございます!
さぁ、次はいよいよ10月の祭です。
いい祭になるよう精進して参りましょうか。。。
という私は、また単身先の東京に戻りますので、次回の帰阪は試験曳きの前日です。。。
ではまた。