先日、急用があって帰省した週末。
岸和田の東の端、山手の端を目指してここに着きました。

おなじみ、相福庵 (そうふくあん)さん。
相福庵 (そうふくあん) – 水間観音/食堂 | 食べログ (tabelog.com)

お蕎麦屋さんなのですが、ご覧のようにおかずが多い!
若干、以前よりボリュームが抑え気味になった気がしますが、それでも凄い。
かやくごはんはおかわりOK(しませでしたけど)。

お蕎麦の特徴は、ややもっちりタイプ。
御つゆは、甘くて濃いめ。
ふだん東京でお蕎麦をいただいてる私には、甘く感じました。

満腹のあと、岸和田塔原線を濱方向へ下り、外環交差点。
そこにはお目当ての豪華だんじりが!!

恰好よろしいなぁ。
過去に何度か拝見してますが、植山さん作事の美しい姿見と河合さんの繊細な彫刻がすばらしい1台。

土生瀧町地車新調記念誌をGET!
町の方にもよくしていただきました♪

町内で購入された方は限定の表紙なのだとか。
本日4月7日(日)も販売されてるようです。

土生瀧町のみなさん
ありがとうございました。