だんじり好きの私には“フェチ”があります。。。

それが・・・
主屋根後面桝合い

後屋根の上に上がらないとなかなか見ることが難しい部分。
しかも曳行中は金縄の後ろ処理もあって、見えにくい。(というか、まず見えない。。)

そんな“見えない”部分だからこそ、手を抜いてもよさそうな気がしますが、ここがなかなかいい彫刻が入ってる場合が多いんですよね。

芯板一枚勝負のキャンバス。
特に古いだんじりは、この薄い板一枚で仕上げられたものが多いですね。

その題材で、大半を占めるのは「陣幕に雑兵」。

と、一言に言っても、
陣幕から足を踏み出してる者、
手を出してる者、
じっと戦況を見ているだけの者、
陣幕の向こうで傘しか見えない者・・・そのバリエーションは千差万別。

さらには、神話モノ・太平記・曽我物語・地元昔話・・・と嗜好を凝らしたものまで多数。

今回は10年以上前に、私がだんじりレポをさせていただいた中からランダムに選んだ46枚の写真を紹介したいと思います。

私以外にも、きっと「主屋根後面桝合いフェチ」なる方も多いはず(汗)。。

そしてこの記事で、フェチ仲間が増えることを願いつつ(笑)、早速ご覧頂きましょう~♪


地区・年代・大工さん・彫師さん、全てにおいて順不同です。

↑麻生中先代

↑我孫子先代

↑板原町

↑菱木奥

↑市脇

↑上代町

↑内田町

↑海塚

↑大北町


↑大北町先代

↑大宮区

↑小原田

↑上瓦屋

↑高石北村

↑小高石


↑小松里町

↑五門区先代

↑七山区

↑下瓦屋南先代

↑助松町

↑筋海町

↑角田

↑清児町


↑大工町

↑長承寺先代

↑東家

↑富秋町

↑豊中町先代

↑中井町

↑中庄

↑仲ノ町

↑中町

↑西之内町

↑熊取町野田区

↑橋本町

↑貝塚市馬場

↑春木町先代

↑八田南之町

↑二田町

↑坊小路

↑摩湯町

↑水間町

↑府中南之町(会館保管・彫り変え前のもの)

↑御幸辻

↑大和地車保存会

↑和気町先代

いかがですか?
これで、あなたも“フェチ”の仲間入り(笑)。

・・・また、さらにいろんなだんじりの後桝合いを拝見させていただければと思います。

あらためまして、撮影にご協力いただきました各町の関係各位の皆様に、厚く御礼申し上げます。

今夜はこれにて。