館長のだんじり談義
館長の彫物談義
館長の日常
館長の食レポ
館長の旅日記
館長の書庫
館長のフォトグラフ
館長の地元(大阪・泉州)
だんじりレポ
岸和田(九月祭礼)
岸和田(十月祭礼)
泉州北部(大津川以北)
泉州南部(大津川以南)
泉州以外(各地のだんじり)
お祭り探訪
神社仏閣・古戦場・お城など
時々鉄道ファン
自由帳
検索
館長のだんじり談義
大斗(だいと)
今日は久しぶりにだんじり談義を…。好評を頂いた過去の記事から15年前に書いたものを、少々手直ししまし...
開さんの傑作を見本とした舜さんの川中島
お盆休みに突入。というと、もうすぐ岸和田祭です。お盆企画としまして、過去に書いた「だんじり談義」の記...
幻の信達市場の先々代やぐら
今から10年ほど前に書いた記事です。 以下は、facebookで親交のあります信達市場のMさんより、...
穴師五町と飯之山
古きよき穴師の祭り。昭和30年代の頃のものと思われる貴重な写真を頂戴しました。 現在の穴師小学校グラ...
「大宗」老舗・植山さんのだんじり
先日に行われました上之郷・上村の地車購入・入魂式以降、一部のメンバーで「大宗」時代に植山工務店さんで...
眉(まゆ)と茨(いばら)
今夜は、小ネタです。ときどき、こういうネタを放りこみたくなります。 私たち50歳前後の年代、その幼少...
懸魚(げんぎょ)
だんじりには、様々な「懸魚」があります。「懸魚」といえば、いわば地車の顔。十人十色、とでも言いましょ...
桁鼻(けたばな)
みなさん、こんばんは。さて、今回は“桁鼻”についてあれこれ見てみましょうか。 地車を見るとき・・・一...
馬の顔
先日、日本橋で初めて見物した神田祭。そこで間近で見た、馬の顔。これまで意外にも、じっくり拝見したこと...
二ノ枡(にのます)、小枡合い(こますあい)
▲コナカラ坂を駆け上がる中之濱町地車 走っているだんじりを側面から見るのはいいものですね。正面とは違...
投稿のページ送り
1
2
次のページ