4月6日(土)
新年度最初の週末は東京で。
会社の同僚、のぶゆきと一緒に「今日は東京散策&花見に行こう!」ということで、集合したのは御徒町(おかちまち)。
アメ横を歩いて、上野公園を目指しました。

上野公園(上野恩賜公園)内。
やっぱり人の多さが半端やないです(汗)。
公園内、京都の清水観音堂がモデルとなっているという寛永寺へ。

本堂の正面を舞台造りにして、不忍池の景色を眺められるようにつくられています。

お花見スペースに所狭しとブルーシートが並びます。
で、通り抜けのコースに出て上野東照宮を目指すことに。(汗)

こっちはまだ人混みがましかな。

ここで腹ごしらえ。
テンヤ物の焼きそばを購入し、缶ビールと、そして我が社の人気商品JAPAN SODAで乾杯~♪

スイッチが入ってしまったので、煮込み(モツ煮)とポテトフライを追加♪

ほろ酔い気分で、上野東照宮へ。
これまで、久能山東照宮(静岡)と、日光東照宮(栃木)をお参りしたことがありますが、この上野東照宮は初めてです!

黄金に輝く東照宮、オーラがあります。

五重塔もありました!

不忍池。
広大な池の周囲には満開の桜。さらにその後方にはビル群。
上野らしい光景。

地下鉄に乗って、場所を門前仲町(深川)へ移します。

川沿いの桜が満開でした。

その川沿いから1本入ると、飲み屋さんが建ち並ぶ細い路地。
「花菱」さんがありました。
ここは、知る人ぞ知る、あの長渕剛さんの名曲「花菱にて」のモデルになったお店。
石倉三郎さんのお店としても有名です。

川面に浮かぶ桜の花が綺麗でした。

夕方早めに帰宅して、ゆっくり夕飯作り。
今夜は、得意料理のおでん。
日本盛大吟醸と一緒に。旨し!

こんな東京散策も、また良し。
のぶゆき、ありがとうね。。。
また行こ♪