館長のだんじり談義
館長の彫物談義
館長の日常
館長の食レポ
館長の旅日記
館長の書庫
館長のフォトグラフ
館長の地元(大阪・泉州)
だんじりレポ
岸和田(九月祭礼)
岸和田(十月祭礼)
泉州北部(大津川以北)
泉州南部(大津川以南)
泉州以外(各地のだんじり)
お祭り探訪
神社仏閣・古戦場・お城など
時々鉄道ファン
自由帳
検索
だんじり会館
井波彫刻伝統工芸士 澤さん
井波彫刻といえば、日本を代表する木彫刻のブランド。中でも井波彫刻協同組合の理事を務める澤 香斧(こう...
岸和田・土生瀧町にて
先日、急用があって帰省した週末。岸和田の東の端、山手の端を目指してここに着きました。 おなじみ、相福...
東京散策とお花見
4月6日(土)新年度最初の週末は東京で。会社の同僚、のぶゆきと一緒に「今日は東京散策&花見に行こう!...
4月7日は泉穴師神社へ!
ご無沙汰です。少々更新の間隔が空いてしましまして。。。 今週は帰阪せず、東京でゆっくりとした週末を過...
大斗(だいと)
今日は久しぶりにだんじり談義を…。好評を頂いた過去の記事から15年前に書いたものを、少々手直ししまし...
泉北 伏尾地車
先日のこと。自身、久しぶりのだんじり見物に行ってまいりました。 町内のイベントでだんじり小屋が開けら...
富士吉田へ出張とご当地グルメ
1月25日(木)この日は出張のため、山梨県は富士吉田へ移動。おなじみの特急「かいじ」号に乗り、大月を...
2023年のお祭りダイジェスト
2024年がスタートしました。2006年からオープンしております当ブログ「板原村のだんじり会館」。紆...
今年も残すところあと1週間
12月23日(土)早いもので今年も残すところあと1週間となりました。毎年、12月といいますとあっとい...
12月17日(日)は「彫陽独創会12」!
12月17日(日)は彫陽 独創会12が開催されます!みなさんお誘いあわせの上、岸和田だんじり会館へG...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
9
次のページ