館長のだんじり談義
館長の彫物談義
館長の日常
館長の食レポ
館長の旅日記
館長の書庫
館長のフォトグラフ
館長の地元(大阪・泉州)
だんじりレポ
岸和田(九月祭礼)
岸和田(十月祭礼)
泉州北部(大津川以北)
泉州南部(大津川以南)
泉州以外(各地のだんじり)
お祭り探訪
神社仏閣・古戦場・お城など
時々鉄道ファン
自由帳
検索
泉州南部(大津川以南)
貝塚 森町地車新調入魂式 お披露目(後編)
お待たせしました!貝塚・森町新調地車、入魂式お披露目曳行の後編です。 森神社にて清祓を済ませた真新し...
貝塚 森町地車新調入魂式 お披露目(前編)
令和7年5月11日(大安吉日)快晴やっとこの日が来ました。ずっと彫陽を応援してきた私にとって、待ちに...
貝塚 森町地車新調入魂式 お披露目(ダイジェスト版)
5月11日(日)快晴今日は、待ちに待った日。貝塚は森町の地車新調入魂式お披露目でした。 大工は地元森...
工務店訪問 横井工務店(貝塚市)
2月22日(土)3連休初日。地元・泉大津でのイベントに出演要請もあり、東京の単身住まいから先週に続き...
長滝西・大宮区 新調90周年交流行事
10月15日(日)かねてから大宮区の関係者様や、だんじり仲間からもお誘いを受けていたのですが、帰省す...
生帰 先代地車
先日のこと。泉州某所。知人を通じて紹介いただき、とある場所に向かった。そこには、つい最近まで忠岡町で...
ただいま編集中…
7月最後の週末。岸和田某所。大正五年、岸和田・旧市地区で新調の名門「絹屋」が手掛けた1台。 とある方...
上之郷上村 地車購入 入魂式・お披露目曳行
6月18日(大安)先週末からの帰省、今朝は相方を乗せて泉佐野は上之郷へ向かいました。 だんじりファン...
嘉祥寺のだんじり、吉見のやぐら(田尻町)
先日の日曜日。4年ぶりに開催されたという田尻町のふれあいイベントで、自身初めての見学となりました嘉祥...