8月9日(土)お盆休みで帰省。
その初日は両親と弟と私の4人で、毎年恒例の高野山参りに出かけました♪


午前9時に板原町を出発し、ゆっくり走って10時半。
まずは板原の祖父母のお骨が納められている宿坊、福智院さんへ。

手入れの行き届いたお庭。
気温は26度でした。
大阪の気温と比べると涼しいですが、これでも最近は高温気味なのだとか。


祖父母と叔父のお骨3体をだしていただき、お坊さんがお経を唱えてくださいました。
お参り・焼香をすませ、中庭の池を見ながら少し涼みます。

福智院さんを出発するときに親父とツーショット。
私は、五重相伝を受けた際にいただいた袈裟を身に着けてのお参りでした。

弟と親父。

奥の院まで足を伸ばします。

年老いていく両親の背中。

このところ少し体調を崩していたという親父は、大事をとって車いすを拝借。
おかげでご機嫌そのもの♪
生れてはじめて乗るという車いす。そりゃ、楽チンですわ。。。

親父の車いすを押す重みを実感。
また来年も一緒に来れたらいいね。

という訳で今年も無事にお参り終了。
帰りにはランチとケーキセットで満腹。
おつかれさまでした~♪