館長のだんじり談義
館長の彫物談義
館長の日常
館長の食レポ
館長の旅日記
館長の書庫
館長のフォトグラフ
館長の地元(大阪・泉州)
だんじりレポ
岸和田(九月祭礼)
岸和田(十月祭礼)
泉州北部(大津川以北)
泉州南部(大津川以南)
泉州以外(各地のだんじり)
お祭り探訪
神社仏閣・古戦場・お城など
時々鉄道ファン
自由帳
検索
だんじり会館
森町新調地車 その⑦ ~見送り下 腰回り~
森町新調だんじりのレポもいよいよ終盤。今回は、見送り下の腰回り三方をご紹介いたします♪ まずは正面か...
堺町地車 百寿 記念誌
先日、岸和田・堺町の祭礼に参加する知人「Yくん」から連絡があり、以前より依頼していた堺町地車生誕10...
美福連合・菱木地区 試験曳き
9月21日(日)週末、東京に戻らなくてもいいという久しぶりのこの感覚。今日は、相方の房吉くんと泉北方...
貝塚 森町新調だんじり その⑥:腰回り(平左)
森町新調だんじりレポシリーズの第六回目、今回は腰回り(平左)です。ちょいとUPまで間隔が空いてしまい...
岸和田祭(本宮)
9月14日(日)岸和田祭の本祭り2日目。例のごとく、南海泉大津駅から各駅停車に乗って蛸地蔵駅にて下車...
貝塚 森町新調だんじり その③:後屋根回り
大変お待たせしました!貝塚・森町新調だんじりレポ その③!今回は「後屋根回り」です。 美しい後方の姿...
貝塚 森町新調だんじり その②:主屋根回り
はい!お待たせしました。貝塚・森町新調だんじり紹介シリーズ、早くも「その②」!今回は“主屋根回り”と...
貝塚 森町地車新調入魂式 お披露目(後編)
お待たせしました!貝塚・森町新調地車、入魂式お披露目曳行の後編です。 森神社にて清祓を済ませた真新し...
額原町 地車新調三十周年記念誌
4月30日(水)GWの真ん中あたり。今日は午後から半日有給休暇で大阪へ帰省。私のGWの始まりです♪ ...
祝 堺町地車100周年 堺町地車修理完成入魂式お披露目
4月27日(日)今日は岸和田・堺町の地車生誕100周年記念ということで、大修理され美しくなった堺町地...
投稿のページ送り
1
2
…
10
次のページ