シン・板原村のだんじり会館
  • 館長のだんじり談義
  • 館長の彫物談義
  • 館長の日常
  • 館長の食レポ
  • 館長の旅日記
  • 館長の書庫
  • 館長のフォトグラフ
  • 館長の地元(大阪・泉州)
  • だんじりレポ
    • 岸和田(九月祭礼)
    • 岸和田(十月祭礼)
    • 泉州北部(大津川以北)
    • 泉州南部(大津川以南)
    • 泉州以外(各地のだんじり)
  • お祭り探訪
  • 神社仏閣・古戦場・お城など
  • 時々鉄道ファン
  • 自由帳

だんじり会館

貝塚 森町地車新調入魂式 お披露目(後編)

お待たせしました!貝塚・森町新調地車、入魂式お披露目曳行の後編です。 森神社にて清祓を済ませた真新し...
2025年5月18日泉州南部(大津川以南)板原村の館長

額原町 地車新調三十周年記念誌

4月30日(水)GWの真ん中あたり。今日は午後から半日有給休暇で大阪へ帰省。私のGWの始まりです♪ ...
2025年4月30日岸和田(十月祭礼)/館長の書庫板原村の館長

祝 堺町地車100周年 堺町地車修理完成入魂式お披露目

4月27日(日)今日は岸和田・堺町の地車生誕100周年記念ということで、大修理され美しくなった堺町地...
2025年4月27日だんじりレポ/岸和田(九月祭礼)板原村の館長

岸和田だんじり会館 天保だんじり見学

1月25日(土)東京から帰省。午前中に諸々用事を済ませ、相方の房吉くんと久しぶりの岸和田だんじり会館...
2025年1月25日お祭り探訪/だんじりレポ/岸和田(九月祭礼)2板原村の館長

11年前の注連縄奉納「野堂北組」(平成26年)

今から11年前の2015年1月。この日の注連縄奉納の神事に参加された地車は、野堂北組でした!その曳行...
2025年1月4日東京単身オトコメシ板原村の館長

彫陽独創会 第13弾

12月22日(日)午前10時を過ぎ、いよいよ開催されました「(開催予告)彫陽独創会 第13弾」今回で...
2024年12月22日館長のだんじり談義/館長の彫物談義/館長の日常板原村の館長

(開催予告)彫陽独創会 第13弾

開催のお知らせです。もうすっかり、師走の岸和田では“恒例行事”として定着しました地車彫刻彫陽による個...
2024年12月8日館長のだんじり談義/館長の彫物談義板原村の館長

10年前のだんじりレポ 生野区 西足代地車

Facebook・Instagramが何者かに乗っ取られ、この週末は凹んでいます。が!しかし!!新し...
2024年11月24日だんじりレポ/泉州以外(各地のだんじり)板原村の館長

菱木奥(板原町先代)だんじりに会いに…

10月6日(土)堺市は菱木地区。ここには、我が町(板原町)の先代だんじりが元気に活躍します。久し振り...
2024年10月6日お祭り探訪/泉州北部(大津川以北)1板原村の館長

岸和田祭2024(本宮)

9月15日岸和田、本宮の朝。あいにく、やや小雨のスタート。 前日に続き泉大津から南海電車を利用して岸...
2024年9月16日お祭り探訪/だんじりレポ/岸和田(九月祭礼)板原村の館長

投稿のページ送り

1 2 … 10 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.