館長のだんじり談義
館長の彫物談義
館長の日常
館長の食レポ
館長の旅日記
館長の書庫
館長のフォトグラフ
館長の地元(大阪・泉州)
だんじりレポ
岸和田(九月祭礼)
岸和田(十月祭礼)
泉州北部(大津川以北)
泉州南部(大津川以南)
泉州以外(各地のだんじり)
お祭り探訪
神社仏閣・古戦場・お城など
時々鉄道ファン
自由帳
検索
だんじり
貝塚 森町新調だんじり その⑤:腰回り(平右)
お盆休みもいよいよ終盤ですね。今日は、森町新調だんじりレポシリーズ、その⑤「腰回り・平右」をご紹介し...
貝塚 森町新調だんじり その④:腰回り(正面)
貝塚・森町の新調だんじりレポシリーズ④、今回は正面腰回りの彫刻です♪ まずは最上段の縁葛(えんかずら...
貝塚 森町新調だんじり その③:後屋根回り
大変お待たせしました!貝塚・森町新調だんじりレポ その③!今回は「後屋根回り」です。 美しい後方の姿...
貝塚 森町新調だんじり その②:主屋根回り
はい!お待たせしました。貝塚・森町新調だんじり紹介シリーズ、早くも「その②」!今回は“主屋根回り”と...
貝塚 森町新調だんじり(その①:プロローグ)
7月20日(日)世間では真夏の三連休の中日。今日は、貝塚は森町にお邪魔してました。 かねてより森町の...
夏の大阪のだんじり 後編(平野郷)
おまたせしました。先週7月12日に行脚した大阪の夏祭り、その後編は平野郷です。 裏天王寺でお昼から焼...
夏の大阪のだんじり 前編(生野神社)
7月12日(土)7月の帰省で大阪の自宅でゆっくり。朝10時に我が家を出て、夏の大阪のだんじり見物に出...
八田西町地車 お別れ曳行関連記事(2007年 郷小路入魂式)
6月21日(土)堺市・八田西町のだんじりが惜しまれつつも最後の「お別れ曳行」を以て、解散されることに...
プレイバックだんじりレポ(春木地区・大道町地車)
2025年6月15日(日)梅雨のじめじめとする季節、今週は帰省せず東京の単身先で洗濯やら洗濯機の洗濯...
泉大津十二町連合 2025年当番町は板原町
2025年今年の泉大津十二町連合の当番町は、我が町板原町です。 先日、いとこのMゆきから相談がありま...
投稿のページ送り
1
2
…
9
次のページ