シン・板原村のだんじり会館
  • 館長のだんじり談義
  • 館長の彫物談義
  • 館長の日常
  • 館長の食レポ
  • 館長の旅日記
  • 館長の書庫
  • 館長のフォトグラフ
  • 館長の地元(大阪・泉州)
  • だんじりレポ
    • 岸和田(九月祭礼)
    • 岸和田(十月祭礼)
    • 泉州北部(大津川以北)
    • 泉州南部(大津川以南)
    • 泉州以外(各地のだんじり)
  • お祭り探訪
  • 神社仏閣・古戦場・お城など
  • 時々鉄道ファン
  • 自由帳

板原村

馬の顔

先日、日本橋で初めて見物した神田祭。そこで間近で見た、馬の顔。これまで意外にも、じっくり拝見したこと...
2023年5月23日館長のだんじり談義板原村の館長

春木南地車 大修理完成お披露目曳行

5月21日(大安吉日)今日はお日柄もよく、泉州各地で清祓式やお披露目曳行など実施されてました。私はと...
2023年5月21日だんじりレポ/岸和田(九月祭礼)板原村の館長

妙見山登山とBBQ(能勢)

5月20日(土)泉州市民の私にとって、初の訪問となる能勢・妙見山。今日は会社のイベントに参加、妙見山...
2023年5月20日館長の旅日記板原村の館長

東京ランチ「宮川 から揚げ定食」

東京で旨いランチシリーズ。この日は、勤務先からほど近い茅場町にある行列のできるお店に並んだ。いつも行...
2023年5月19日館長の食レポ板原村の館長

二ノ枡(にのます)、小枡合い(こますあい)

▲コナカラ坂を駆け上がる中之濱町地車 走っているだんじりを側面から見るのはいいものですね。正面とは違...
2023年5月17日館長のだんじり談義板原村の館長

友からの封書 彫陽公式ステッカー

5月15日(月)東京・新川の勤務先から帰宅すると一通の封書が届いてた。差出人は「大阪地車彫刻 彫陽」...
2023年5月15日自由帳板原村の館長

日本三大祭!神田祭「神幸祭(しんこうさい)」

5月13日(土)  曇りときどき雨。 東京へ単身赴任してからおよそ1年半の私ですが、自身初めての神田...
2023年5月14日お祭り探訪2板原村の館長

浅草で昼呑み

5月13日(土)大学院を卒業して今春から品川のIT関連の企業へ就職、一人暮らしを始めている長男(Kす...
2023年5月14日館長の食レポ板原村の館長

オールドファッション

今から17年前の2006年4月。というと、我が町・先代だんじりの昇魂式がありました。その前夜祭での一...
2023年5月13日自由帳板原村の館長

東京・人形町 今半のすき焼 弁当

お得意先様の展示会。そのランチとして提供されたお弁当がこちら。 人形町 今半さんの「すき焼」。明治2...
2023年5月12日館長の食レポ2板原村の館長

投稿のページ送り

前のページ 1 … 12 13 14 15 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.