シン・板原村のだんじり会館
  • 館長のだんじり談義
  • 館長の彫物談義
  • 館長の日常
  • 館長の食レポ
  • 館長の旅日記
  • 館長の書庫
  • 館長のフォトグラフ
  • 館長の地元(大阪・泉州)
  • だんじりレポ
    • 岸和田(九月祭礼)
    • 岸和田(十月祭礼)
    • 泉州北部(大津川以北)
    • 泉州南部(大津川以南)
    • 泉州以外(各地のだんじり)
  • お祭り探訪
  • 神社仏閣・古戦場・お城など
  • 時々鉄道ファン
  • 自由帳

館長の地元(大阪・泉州)

NIKON D7100+TAMURON16-300㎜ 試し撮り

8月15日相変わらず自宅でゴロゴロ。これでは怠けてしまうということで、購入したてのTAMURON16...
2024年8月15日板原村の館長

令和6年 板原町こどもだんじり体験会

6月2日(日)大安吉日。自町・板原町では毎年恒例の「子ども だんじり体験会」が子ども会・若頭会・青年...
2024年6月2日板原村の館長

我が町の祭禮(泉大津市板原町)

単身赴任先の東京から新幹線で地元・大阪は泉大津へ戻ったのが6日、前夜祭の日。同級生や地元の仲間と再会...
2023年10月9日板原村の館長

試験曳き

10月1日(日)我が地元、泉大津市板原町でだんじりの試験曳が行われました。本祭りは今週末、7日と8日...
2023年10月2日板原村の館長

濁流

6月2日(金)今日は代休取得で、朝8時台の新幹線で帰阪。 お昼には泉大津に着いたのですが、自宅のすぐ...
2023年6月2日板原村の館長

17年前の回想:2006年04月16日 板原町先代地車昇魂式

2006年04月16日。17年前のこの時期、長い板原町の歴史で、町内にこれほどの人が訪れたことがあっ...
2023年4月29日2板原村の館長

投稿のページ送り

前のページ 1 2

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.